2011年03月31日
わさび醤油の海老せん!
今日のおやつに、わさび醤油の海老せんをいただきます!

つ~んと、わさび醤油味でさわやかに仕上げました。
と、書かれていますが、かなりつ~んときますね!
ハバネロと違う辛さが~
【まめ知識】
茶人「千利休」の弟子「幸兵衛」
彼が焼いた茶菓子が秀逸で褒美に与えられた名が「千幸兵衛」で、
これが縮まり「せんべい」になったとか?
こんな言い伝えがあります。
と書かれています。
「せんべい」 されど「せんべい」
ちょっと違う味わいが・・・・・・
つ~んと、わさび醤油味でさわやかに仕上げました。
と、書かれていますが、かなりつ~んときますね!
ハバネロと違う辛さが~

【まめ知識】
茶人「千利休」の弟子「幸兵衛」
彼が焼いた茶菓子が秀逸で褒美に与えられた名が「千幸兵衛」で、
これが縮まり「せんべい」になったとか?
こんな言い伝えがあります。
と書かれています。
「せんべい」 されど「せんべい」
ちょっと違う味わいが・・・・・・
Posted by ハバネロやん at
15:32
│Comments(0)
2011年03月30日
栗東新幹線計画跡地に!
栗東、新幹線新駅計画跡地にGSユアサの建設が進んでいます。
初めて側を通りましたが、敷地面積も広くたいへん大きい建物です。
だいぶ出来てきましたね。


2012年度初頭よりフル稼動予定!
新世代電気自動車「アイ・ミーブ」5万台分)のリチウム電池を製造されます。
【写真】 栗東工場完成予想図

自動車もガソリン車からリチウム電池(電気自動車)に変わろうとしています。
将来は、自動車メーカーが電池メーカーに変わるとも言われています。
自動車が家電量販店で販売されるようになりますかな?
※電気自動車もまだまだ課題があります。
電気が無ければ充電は出来ません。
電気のあり方も考える時かもわかりませんね。
滋賀から元気を・・・・・
地域活性化を期待しています。
初めて側を通りましたが、敷地面積も広くたいへん大きい建物です。
だいぶ出来てきましたね。

2012年度初頭よりフル稼動予定!
新世代電気自動車「アイ・ミーブ」5万台分)のリチウム電池を製造されます。
【写真】 栗東工場完成予想図
自動車もガソリン車からリチウム電池(電気自動車)に変わろうとしています。
将来は、自動車メーカーが電池メーカーに変わるとも言われています。
自動車が家電量販店で販売されるようになりますかな?
※電気自動車もまだまだ課題があります。
電気が無ければ充電は出来ません。
電気のあり方も考える時かもわかりませんね。
滋賀から元気を・・・・・
地域活性化を期待しています。
Posted by ハバネロやん at
16:14
│Comments(0)